skip to Main Content

LABOの寝ござ

特集

両児神社

五座八幡宮

い草、ゴザの神社とも言われる両児神社、その歴史と謂れについてご紹介します。
王墓山古墳 赤井西1号墳

王墓山古墳

い草の織物が出土した古墳時代の古墳についてご紹介します。
磯崎眠亀記念館 外観

磯崎眠亀記念館

花ゴザの生みの親、磯崎眠亀についてご紹介します。
西阿知公民館

西阿知民族資料室

手機から進化し、多種多様な織り方を追求している西阿知についてご紹介します。

ご紹介

岡山とい草

い草栽培の一大産地であった岡山。

倉敷と花ゴザ

花ござ誕生の街、倉敷の歴史について、その歴史と風土についてまとめました。

西阿知と技術

明治後半から昭和初期にかけて進化を繰り返した織機、その中心となった西阿知にスポットを当てます。

い草のチカラ

い草のチカラ

純日本に欠かせないい草という素材について、見た目だけではない素材の持つ魅力に迫ります。

LABOの活動

コンセプト

コンセプト

人の暮らしを心から豊にするために「暮らしにい草」をテーマに掲げて活動しています。
歴史研究

歴史研究

時代の流れを感じながら、未来について考えるためにルーツを深く研究しています。
い草の栽培

い草の栽培

IGUSA LABOでは自社管理している市内の田んぼで自社用のい草の栽培を行っています。
染め

染め

花ござを色鮮やかに魅せるひとつ、い草の「染め」を自社で行っています。
柄の考案

柄の考案

暮らしの中で使われるものだからこそ、シンプルでアキの来ない柄を提案しています。
織込み

織込み

花ござの真髄、「織込み」。職人の本領が発揮される部分だからこそ、こだわりの岡式で織りあげます。
商品開発

商品開発

良いもの、と感じていただける最大のかたちを自信を持ってご提案しています。
岡山の花莚自動織機の変遷

花莚自動織機の変遷

劇的に進化を続けた花ゴザ織機のあゆみ

Film - labo -

栽培から織込みまで一貫して。
Back To Top